以下にご紹介します。
協力隊の女性隊員が中心に企画した
「さどのポップマイ」についてです。
それは、ポン菓子にした佐渡のお米を、
同じく佐渡産の米水あめ、塩、ドライフルーツ等で
トッピングしたお菓子です。
最初のブログで写真を掲載しましたが、
4月21日に開催された「佐渡食の陣」というイベント会場にて
試食アンケートを実施し、
おおよそ80%の方から「美味しい」との評価をいただきました。
そして、次のステップとして
10月21日に開催された「小木・扇の市」での
テスト販売を行いました。

味付けは「塩味」、「リンゴ味」、「かやの実味」の3種類とし、
販売価格は塩味350円、リンゴ味とかやの実味はそれぞれ500円としました。
また、女性隊員で「かわいいパッケージ」を企画し、
ひとつずつ一生懸命に手作りしました。

当日調理のため、限られた数量での製造となりましたが、
塩味20袋、リンゴ味15袋、かやの実味14袋をつくり、完売できました。
特にリンゴ味の人気は高く、早々に売り切れました。
また、女性隊員苦心のパッケージも「かわいい」との声が多く聞かれ、
まずまずの成果があったと思います。
この成果を基に、どのように製品としての完成形に持っていくか。
製造、販売の役割など、どうしたら商品として継続していけるのか。
最終形の詰めが課題です。

にほんブログ村