島内の酒屋さん方と行って来ました。
まず蔵見学からでした。
越淡麗の純米吟醸を作っている所を見学して来ました。
杜氏さんと従業員さんがきびきびと働いている姿が気持ちよく
こちらの方も緊張気味です。
酒米を蒸し、スコップで機械の口に入れると
大きな機械は冷まして拡散して出てきます。
ここから室庫へ行き酵母をかけ撹拌をして布で覆い
温度を一定にして発酵させます。
…話は長くなるのでこのくらい。
次々と過程を見学させていただき、次はいよいよ利き酒コーナー
これが1番の楽しみでした。
いただいたお酒は7種類
@ さくら純米 純米生貯蔵酒
A 辛口鶴 本醸造
➂ 純米鶴 純米酒
C 辛口純米 純米酒
D 純米吟醸
E 超真野鶴 辛口純米原酒無濾過生
F トリコール白 純米活性にごり
次から次へと利き酒をさせていただきました。
エールフランスの機内酒になっている大吟醸など…。
幸せな時間でした。
1本1本説明をしますと長くなるので
少しずつブログを書いて皆様に紹介をしたいと思います。